2014年1月1日星期三

「ISPSハンダワールドカップ」が開幕!初日石川遼は13位、谷原秀人が21位、日本チーム8位




2013年11月21日19時57分




<ISPSハンダワールドカップ 初日◇21日◇ロイヤルメルボルンGC(7,046ヤード・パー71)>

 オーストラリアにあるロイヤルメルボルンGCで開幕した「ISPSハンダワールドカップ」。新たにフォーマットを変え72ホールストロークプレーの個人戦となった大会で日本チームの石川遼谷原秀人が初日をラウンドした。

 石川は5バーディ・5ボギーと出入りの激しいゴルフでイーブンパーでホールアウト。一方の谷原は4バーディ・3ボギー・1ダブルボギーの1オーバーのラウンドとなった。石川のイーブンパーが13位タイ、谷原の1オーバーが21位タイとなっている。

 この日5アンダーを出したデンマークのトーマス・ビヨンと米国のケビン・ストリールマンの2人が並び首位に立った。続く4アンダー3位タイには韓国のK・J・チョイ、ウェールズのスチュアート・マンリー、スコットランドのマーティン・レアードの3人がつけた。さらに地元オーストラリアのジェーソン・デイが3アンダーで単独6位とした。

 また、チーム2名のストローク数の合計で争われるチーム戦では米国とデンマークが5アンダーで並び首位。日本は地元オーストラリアと並び8位タイとした。

<中間速報>石川遼、前半スコアを伸ばし順位を上げる!




2013年11月22日10時41分




<ISPSハンダワールドカップ 2日目◇22日◇ロイヤルメルボルンGC(7,046ヤード・パー71)>

 オーストラリアにあるロイヤルメルボルンGCで開催中の「ISPSハンダワールドカップ」の2日目。現地時間10時24分からスタートした石川遼は前半2バーディ1ボギーとスコアを1つ伸ばしてハーフターン。現時点で11位タイに順位を上げている。

 現在、個人戦トップを走るのはケビン・ストリールマン(米国)。スタートから4連続バーディをマークするなど、7番終了時点でトータル9アンダーまでスコアを伸ばしている。4打差の単独2位にこれからスタートのトーマス・ビヨーン(デンマーク)、さらに1打差の3位タイには地元オーストリアのジェイソン・デイやK・J・チョイ(韓国)など4選手がつけている。

<速報>遼、終盤崩れ連日のイーブンパーでホールアウト!




2013年11月22日13時17分




<ISPSハンダワールドカップ 2日目◇22日◇ロイヤルメルボルンGC(7,046ヤード・パー71)>

 オーストラリアにあるロイヤルメルボルンゴルフクラブで開催中の「ISPSハンダワールドカップ」の2日目。イーブンパー13位タイからスタートした石川遼は3バーディ3ボギーの“71”でラウンド。初日に引き続きイーブンパーのプレーでスコアを伸ばせなかった。

 この日の石川は2番でバーディが先行。4番パー4はボギーとしてしまうが、6番と11番でバーディを奪い、一時は2アンダーまでスコアを伸ばすことに成功した。上位進出のためにもさらにスコアを伸ばしたいところだったが、その後の石川は14、15と連続ボギー。終盤のボギーが響いて結局、トータルイーブンパーでホールアウトした。

 現在、首位に立つのはトータル7アンダーまでスコアを伸ばしているケビン・ストリールマン(米国)とトーマス・ビヨーン(デンマーク)。石川と同じ日本代表の谷原秀人は10番終了時点でスコアを2つ伸ばし、トータル1アンダー9位タイに浮上している。

<速報>谷原秀人が猛チャージ!4つ伸ばして6位タイに浮上!




2013年11月22日15時13分




<ISPSハンダワールドカップ 2日目◇22日◇ロイヤルメルボルンGC(7,046ヤード・パー71)>

 オーストラリアにあるロイヤルメルボルンゴルフクラブを舞台に開催中の「ISPSハンダワールドカップ」の2日目。初日1オーバー21位タイとやや出遅れた谷原秀人がこの日5バーディ1ボギー“67”の猛チャージ。スコアを4つ伸ばしてトータル3アンダー、現時点6位タイまで順位を上げている。

 現在首位に立つのはトータル8アンダーまでスコアを伸ばしているトーマス・ビヨーン(デンマーク)。1打差の単独2位にケビン・ストリールマン(米国)、さらに1打差の3位タイには地元オーストラリアのジェイソン・デイなど3選手がつけている。すでにホールアウトした石川遼はトータルイーブンパーとスコアを伸ばせず15位タイに順位を落としている。